ガジェットキーボードとノートPC用のスタンドを購入したら肩こり減って快適に DELLの前はテンキーなしのノートPC(レノボ)を使っていたため、テンキーありのPCだと打ち間違いを頻発するので困っていました。そこで、外付けのテンキーなしキーボードとノートPC用のスタンドを購入したところ、打ち間違いと一緒に肩こりも減ってかなり快適に。ガジェット
ガジェット楽天モバイルRakuten UN-LIMITに申し込んでGalaxy A7を購入【還元25,300円分】 楽天モバイルが月額料金を一年無料にしているという情報に辿り着きました。ただし、性能をみていくと、rakuten miniよりもGalaxy A7のほうがいいと思ったのでこちらの機種を購入。そして、還元されるポイントをまとめたら25,300円分もありました。ガジェット
ガジェットSPACE Wi-Fi(スペースワイファイ)は解約するタイミングに注意しなきゃ SPACE Wi-Fi(スペースワイファイ)を約1年使用してから解約しました。解約理由は、年末に制限がかかりまくって不便を感じるようになったからです。しかし、(腹が立った勢いで)新しいWi-Fi端末を契約してしまい、解約のタイミングを見誤ってしまったな~と。ガジェット
ガジェットソフトでバックアップしたデータを新PCに移行すると面倒だった話 年末に新しいPCを購入しました。しかし、データの移行って面倒ですね。仕様がけっこう違うのでオロオロしてます。今回は、バックアップソフトを使って保存していたデータについて感じるところがあったので、自分用メモとしても書き残そうと思います。ガジェット
ガジェットドメインの変更にあたって実行した作業メモ ずっとブログのドメインが気に入らなかったので、思い切って新しいドメインを取得しました。記事数は50もなかったので、ほぼ1日で移動は完了。そこで、ドメイン変更にあたって作業した内容でも記録しておこうと思って書いてます。ガジェット
ガジェット4年使ったUQモバイルとお別れした話。解約のやり方は電話するんだよ 4年使ったUQモバイルを解約しました。利用していたプランは使い放題です。データのみだと1,980円(税込みで2,140円)とお安いのですが、速度が500Kbpsと遅い……。動画を観るのでどうしても使い放題プランが良いなと思い、画質が悪いと感じながらも4年ほど利用していました。ガジェット
ガジェット国立国会図書館デジタルコレクションってDLできるんだよ! 国立国会図書館の資料は、全てインターネットで見れるわけではありません。著作権の問題もありますので、ネットで公開されているのは著作権保護期間が満了している資料に限られています。そのため、閲覧やダウンロードができるのは著作権の保護期間が満了している資料のみです。ガジェット
ガジェットPS3の誤作動がティッシュで直った話。検索キーワードって大事 私はPS3を持っているんですが、ずっと画面がコントローラーの誤作動で動きまくる症状に悩んでいました。ガジェット系は詳しくないながら、調べてみると配線に問題があるらしいと。しかし配線を変えても症状はそのまま、初期化したら少しマシになった程度です。ガジェット