使っているノートPCをWindows 7からWindows 10にアップグレードしたところ、YouTubeを観てもローカルに保存している音源を聞いてもノイズが入るようになりました。
数秒の間隔で入るノイズは音が大きく、「ガガッ」とか「ザッ」という感じでけっこう耳障りです。
いろいろ調べて対応しても改善しなかったんだけど、たまたま使っているWi-FiルーターをUSBケーブルでパソコンに繋いだら、なんとノイズが聞こえなくなりました!
ずっとサウンドに問題があると思っていたのに、どうやらネットワーク関連に不具合が起こっていたようです。
そこでネットワークアダプターにある『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』というデバイスを無効にしたところ、ゼロではないけれど、ノイズがほとんど聞こえなくなりました。
Windows 10に無償アップグレードしたところ
Windows 7のサポート終了前に、Windows 10搭載のDELLノートPCを購入したんだけど、1年ちょっとで壊れました。たぶんマザーボードに問題があるっぽいと、勝手に素人判断しています。
なので、今は以前使っていた2012年購入の『lenovo ThinkPad Edge E530』を使用中です。もう9年目になるのに、普通に動いているレノボさんすごい。
ただ、E530レノボはやっぱり古い機種なので、いろいろと不都合があります。中でもOSがWindows 7のままではサポートが終了しているし、使えないツールもあって不便です。
ところがWindows 10に無償アップグレードできることを知り、「ラッキー」と思いながらマイクロソフトのサイトでダウンロードしたのが今年の4月頃だったと思います。
特にライセンスコードを求められることもなくあっさりWindows 10にできたんだけど(ちゃんとライセンス認証されています)、一点だけ、音にノイズが入るようになったのが悩みでした。
それと、音量も以前だと20前後でよく聞こえていたのに、50以上にしないと小さくて聞こえづらくなったのも少し気になります。
ただ、Windows 10へのアップグレードは失敗するケースがあるみたいです。というのも、マイクロソフトの公式がアップグレードを推奨していたのが2016年までなので、期間を過ぎている今やっても完全に自己責任になるらしい。
2016年7月29日、Windows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレードキャンペーン期間が終了する。
引用元:Windows 10無料アップグレードは本日終了 明日からどうなる?:ついにその日が来た – ITmedia PC USER
わたしの場合はもう古いパソコンだったし、ダメでもサブのパソコンがあるのでいいやって思ってアップグレードしました。
もちろんだけど、バックアップは必須ですよ。
使っているノートPCのスペック
Windows 10にアップグレードするためには、ある程度のスペックが必要です。
わたしが使っているパソコンですが、アップグレード時のスペックは以下のとおり。
- OS:Windows 7 Home Basic(たぶん)
- CPU:第3世代インテル Corei5
- メモリ:8GB(4GBからの増設)
- グラフィックボード:インテルHDグラフィックス4000
- ディスプレイ:1366×768
- 容量:HDD 500GB
OSの「Windows 7 Home」までは覚えているんだけど、そのあとのワードがなんだったのか忘れました。でもたぶん「Basic」のはず。
メモリはもともと4GBだったものを、数年前に4GBのメモリを増設して合計で8GBにしています。
ただ上記のスペックはアップグレードした頃の状態です。ノイズ以外は特に不具合を感じなかったので、さらに使いやすくするため、現在はメモリを16GBに増やしてHDDもSSDに交換しています。
9年目のレノボさん、がっつりメインパソコンとして活躍中です。
Wi-FiルーターをUSBで繋ぐと
あっさりWindows 10にアップグレードできたところまでは良かったのに、ノイズだけが気になる状況が続きます。
いろいろ調べてみてもよくわからなかったんだけど、ある日、いつもは無線で使っているWi-FiルーターをたまたまUSBケーブルでパソコンに繋いで使ったら、なぜかノイズが入らない!
はて、どうしてWi-Fiルーターを有線接続にしたらノイズが解消されたのかさっぱり。
それまでずっとサウンドに問題があると思っていたので、サウンド関連の設定を変更したり、ドライバーを更新したりしていました。変化なかったけど。
Windows 10にアップグレードしたことで、ドライバーが最新になっていないから不具合が起こると思ったんです。
ちなみにレノボはサポートページで「製品の検出」を選択すると、使っているパソコンの情報を検出してくれて、診断してくれたり必要なドライバーを教えてくれたりします。
参考:Lenovo サポート – ドライバーの更新、ヒント集、トラブル解決策など – Lenovo Support JP
ネットワーク環境の問題だったらしい
ノイズが起こる原因はサウンドではなく、ネットワーク環境の問題だったらしいです。
でもよく思い返してみると、Windows 10にしてからWi-Fiが途切れることがたまにありました。頻繁に起こるわけではないのであまり気にしていなかったんだけど。
それと、パソコンの立ち上げやスリープ状態から再開するとき、以前だとWi-Fiにすぐ繋がっていたのに、Windows 10だとネット回線を掴むまでそこそこ時間がかかることもちょっとだけ気になっていたんですよね。
どうやらノイズだけでなく、ネット回線の接続にも微妙に不具合が起こっていた様子。
とりあえずネットワーク関連のドライバーを更新したりアンインストールして再度インストールしたりしてみるものの、やっぱり何も変わりませんでした。
Windows 10のドライバーを確認
パソコンに入っているドライバーを確認するには、『Windowsのスタートボタン』を右クリック→『デバイスマネージャー』で見られます。
デバイスマネージャーのダイアログが表示されたら、『ネットワークアダプター』を開きます。わたしのパソコンだと以下のような種類です。入っているドライバーは環境によって違います。
『WAN Miniport』がやたらにあるのはなんでなのかわかりません。
とりあえず上の2つはレノボのサポートページで最新のバージョンが公開されているのでダウンロードしてみました。
でもやっぱり変化ありません。相変わらずノイズが聞こえます。
次はドライバーの名前を右クリックして、『デバイスのアンインストール』をクリック後にパソコンを再起動してみます。
再起動することで勝手に最新のドライバーをインストールしてくれるとのこと。ただこのやり方でもノイズは変わりませんでした。
非表示になっているドライバー
さらに調べていろいろなニュースサイトやブログを見ていくと、『WAN Miniport』以外のドライバーが他の人の環境だともっと多いことを知ります。
「あれ、なんでわたしのパソコンはドライバーが少ないんだろう」って不思議に思ったところ、非表示になっているドライバーがあるらしい。
デバイスマネージャーの表示タブをクリックして、『非表示のデバイスの表示』を選択します。
すると、なんかいっぱい出てきました。
アップグレードで不安定になるデバイス
出てきたデバイス名をコピーして検索してみると、Windows 10へのアップグレードによって無線LANが不安定になり、原因は『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』ではないかという記事を見つけます。
参考:Windows 10ミニTips(240) バージョン1709に更新したら無線LANが不安定に!? | マイナビニュース
こちらのニュース記事は2017年の情報なので、現在わたしのパソコンで起こっている不具合には当てはまらないかもしれません。Windows 10のバージョンもわたしのパソコンは最新だし。
『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』ですが、無効にすると「モバイルホットスポット」が使えなくなるらしいです。
「モバイルホットスポット」が何かわからないけれど、自分のパソコンをチェックしてみるとオフになっていました。もともと使っていなかったみたいです。
だったら無効にしても大きな問題にはならないんじゃないかと思い、『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』を右クリックして『デバイスを無効にする』と、ノイズがかなり改善されました!
無効にしても再起動の表示は出なかったけれど、一応、パソコンを再起動しています。
ゼロにならないノイズ
ただ、ノイズがゼロにならないんですよね。
今までは数秒間隔で発生していたけれど、ドライバーを無効にしてから数分間隔になったしノイズの音も小さくなったのでかなりの改善ではあるんだけど、ゼロではないのが微妙なところ。
たま~に小さく「ガガッ」って今でも聞こえます。
でも、Wi-Fiは途中で切れることなく安定するようになりました。パソコン立ち上げ時やスリープ状態から再開後もすぐWi-Fiに繋がるようになったので、ドライバーを無効にしたことでネット環境は安定したようです。
音量もちょっとだけ改善したのか、50以上にする必要はなく、20から40ぐらいで聞こえるようになっています。
というわけで、さらにほかのデバイスを無効にすればノイズがゼロになるかもという期待から、『Microsoft Kernel Debug Network Adapter #2』も無効にしてみました。
変化なしです。ノイズはゼロになりません。なのでドライバー名を右クリックして『デバイスを有効にする』で元に戻しました。ちなみにこのデバイスがどういう働きをするものなのかわかりません。
試しに『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』を有効にして、『Microsoft Kernel Debug Network Adapter #2』を無効にしてみると、同じようにネット回線が安定してノイズがほぼ聞こえなくなります。
名前は違うドライバーなのに、無効にすることで同じようにノイズが改善される結果に。
ただ『Adapter #2』は調べてもハッキリとした情報が出てこないので、あまり触らないほうがいいのかなと思い、今は有効にしています。
結局『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』だけを無効にして使用中。いろいろいじってパソコン壊れてもイヤだし。
あとがき
わたしけっこういいかげんなのでズバズバ実行しているけれど、こういったドライバー関連って慎重にしないといけないはず。なのでここに書いていることはすべて自己責任です。
ただ、ローカルの音楽を聞くときもノイズが入っていたのが不思議。こちらもドライバーを無効にすることで改善しています。
YouTubeとかアマプラだとWi-Fi環境によって影響されるのはわかるけど、なんでローカルの音源まで影響を受けているんだろう。
まぁ、とっととDELLのノートPCを修理に出すか、新しいパソコンを買えばいいだけの話なんだけどね。でも金銭的に余裕がないので新しいパソコン買えないんです。
DELLを修理に出さないのも原因がマザーボードだと費用高くなりそうだし。1年超えているのでメーカーの無料保証が受けられないんですよね。
保証延長のお知らせハガキがパソコン壊れるちょっと前に届いていたんだけど、今思えば延長しておけば良かったとかなり後悔しています。ぎーーー。
あと、DELLは使い始めて半年後に開閉部が破損した挙句、修理にかなり時間がかかったことで「またか……」ってうんざりしてもうイヤなんです。ぎーーー。
というわけで、しばらくはレノボE530に頑張ってもらいます。ただもう9年目だしいつ壊れてもおかしくないよね……。
一応サブのパソコンはあるので(中古で購入したもの)、使えなくなるまではレノボE530にお付き合いしてもらおうと思います。
追記:PCが急に落ちるようになった
現在は『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』を有効にしています。というのも、このドライバーを無効にしてから、PCが急に落ちるようになったからです。
頻度は一日に一回くらいだけど、ライティングの途中で起こると発狂しそうになります。
症状としては、いきなりPC画面が動かなくなってから画面が真っ暗に。その後ビープ音と一緒に「2100: Detection error on HDD0 (Main HDD)」というエラーメッセージが表示されます。
最初はドライバーを無効にしたことが原因だとは思わなかったので、いろいろ調べて対応策を実行していました。
実行した対応策
例えば
- 古い機種なのでボタン電池が劣化しているのかと思ってボタン電池を交換
- SSDの接触に問題があるのかもしれないとSSDを抜いてコネクタ部分を清掃
- BIOSの設定で直ったというブログ記事を見つけたので同じように設定
などなど。
というのも、この「2100: Detection error on HDD0 (Main HDD)」エラーはLenovoのPCでよく起こる症状らしくて、ネットではBIOSの設定で直ったとか、SSDのコネクタ部分を掃除したら改善したとかって書かれていたから。
ちなみにBIOSの設定では改善しなかったけれど、SSDのコネクタ部分の清掃では、エラーが出る頻度がちょっと少なくなりました。
ボタン電池の交換でも変化はなかったんだけど、どっちにしても9年以上使っているので劣化はしていたはず。なので交換は良い機会だったと思います。
そして、結論をいえば『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』を無効にしたのが原因だったようです。
でも、このドライバーを有効にしてからも、2、3回だけどPCが急に落ちてエラーメッセージが出ました。なので、ドライバーも原因だったとは思うけど、PC自体の問題もあるのかなと。
ノイズは無線LANの子機で
ノイズ問題のほうは、無線LANの子機を使うことで改善しています。ちなみに無線LANの子機を外すとやっぱりノイズが出ます。
もともと無線LANの子機は使っていなかったんだけど、利用しているWi-Fiを変えたらネットのつながりが悪くなったんですね。
そこで無線LANの子機を使うようになって、「あれ、じゃあドライバーを無効にしなくてもいいんじゃないかな」と思って『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』を有効にしたら、PCが急に落ちることがほとんどなくなった!
何か月もPCが急に落ちる症状で悩んでいたのにあっさり解決した、というか、自分がやったことが原因だったんだけどね。
何かを直そうとすると別のトラブルが起こるという、もういいかげん新しいPCが欲しいです。くすん