EDIUS Neo 3.5をWindows10にインストールする方法

便利ツール
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

動画編集ソフトEDIUS Neo 3.5を持っています。

しかし、パソコンがWindows 7からWindows 10になると、何度かインストールを試してもできない状態。

シリアルナンバーで弾かれたり正常にインストールできていないとか表示されたりして、ずっと困っていました。

だけど、やっとインストールできたので、覚え書きとしてブログに残しておきます。

スポンサーリンク

EDIUS Neo 3.5のインストール方法

EDIUS Neo 3.5はけっこう古いソフトなので、Windows 10の動作もユーザーによって違っている様子です。

起動できたとかできないとか、起動できても途中で止まるとか、いろいろ。

参考サイトWindows10動作報告 「EDIUS Neo 3.5 通常版」

新しい動画ソフトを購入したのでEDIUSはいらないかなと思ったんだけど、EDIUSに依存している機械音声が使いたいと思って、しばらく右往左往していました。

アップデータをダウンロードする

そこでインストールできた方法は、公式が公開しているアップデータをダウンロードするだけです。

これまでインストールとアンインストールを何度も繰り返したり、何時間も調べたりしていたのでかなり拍子抜けしました。

参考サイトダウンロード EDIUS Pro/Neo/Express

ただ、アップデータをインストールしようと思ったら、「初期ファイルの作成エラー」って表示されてまた困惑するという……。

しかし、環境によっては中止してファイルの書き換えなどが必要なようですが、私の場合はそのまま無視しても問題ありませんでした。

参考サイトEDIUS Neo 3.5のアップデータ適用時にエラーメッセージが出る時の対処方法: 青い空のブログ

これでインストールできてシリアルも読み込んでくれたのでホッと一安心。

インストールにQuickTime必須

ただ、インストール時はQuickTimeが必須となっています。

EDIUS Neo 3.5はQuickTimeに依存しているファイル形式があるためです。

でも、QuickTimeは致命的な問題があって、アンインストールが推奨されていたことを調べている途中で知りました。

あらら、知らなくて前のパソコンにずっと入れていたよ。

とくに問題はなかったですが、新しいパソコンでは入れないようします。

なので、アップデータをダウンロード⇒本体のインストール時に一緒にQuickTimeもインストール⇒無事インストールできたらQuickTimeをアンインストールします。

QuickTimeを削除すると、当たり前だけどQuickTimeに依存しているファイルの入出力ができなくなります。

最新のEDIUSは大丈夫みたいだけど、EDIUS Neo 3.5のように古いソフトだと、QuickTime形式のファイルは無理っぽいです。

参考サイトQuickTimeをアンインストールしてみた ? edius…?

どうしようとさらに困惑しましたが、オーディオさえ出力できれば問題ないや、と気づき脱力する……。あー、疲れた。

おわりに

EDIUS Neo 3.5は、対応OSにWindows 10は入っていません。

しかも、EDIUS Neo 3.5はすでに販売終了しているし、サポートも終わっています。

そのため、Windows 10で実行する場合は自己責任ということになります。

わたしの場合はメインで使うわけではないので、しばらくは様子を見ながら使用していこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました