雑記金縛りを解く方法。とにかく動く部分を必死で動かすべし 金縛りってイヤですよね。私もたまになりますが、本当に怖くてたまりません。しかし、ずっと縛られているワケにもいかないので、なんとか解こうと頑張ります。そこで、今回は私が金縛りになったときの解く方法をご紹介します。 2020.02.04雑記
体験談交通安全協会にはお見舞金制度があるって知ってる? 運転免許証を更新するとき、交通安全協会への加入を勧められますよね。なんとなく良いことに使われるのだろうと思って、更新時には加入しています。この交通安全協会には、実は「お見舞金制度」があることは多分あまり知られていないのではないでしょうか。 2020.01.26体験談
体験談硬貨をお酢と塩に浸けて磨いたらけっこうキレイになったよ 私は古銭を持っています。易の勉強中に、「持っている古銭を使って易占いしてみたらなんか良さそう」とひらめきました。でも、汚れがヒドイ。そこでなんとか古銭をキレイにして易占いに活用できないかと、硬貨をお酢と塩で磨いたというお話を今回はしていきますよー。 2020.01.15体験談
雑記ソフトでバックアップしたデータを新PCに移行すると面倒だった話 年末に新しいPCを購入しました。しかし、データの移行って面倒ですね。仕様がけっこう違うのでオロオロしてます。今回は、バックアップソフトを使って保存していたデータについて感じるところがあったので、自分用メモとしても書き残そうと思います。 2020.01.14雑記
お買い物2020年の手帳はセリアのネコフェイスとシックな猫ちゃんメモ買ったよ 2019年の手帳はダイソーで「ポーラーベア」の手帳を買いましたが、2020年の手帳はセリアのネコフェイスを購入しました。一応、ダイソーにも見に行ったのですが、気に入ったものがなかったです。そこで別の日にセリアへ行き、このネコフェイスが気に入ったという流れ。 2019.12.29お買い物
キャッシュレスkindle本をクレジット以外で購入する方法。ギフト券を電子マネーで! kindleは種類が豊富なので、電子書籍サービスとしてかなり重宝しています。しかし、Amazonにクレジットカードを登録しておきたくないと思う出来事があり、どうしようかと。そこで調べたところ、チャージタイプのAmazonギフト券で購入する方法を見つけました。 2019.12.11キャッシュレス
キャッシュレス楽天Edyをネットショッピングで利用するためにEdyリーダー買ったよ 楽天Edyを使うようになったんですが、最初は近所のスーパーだけで利用するつもりでした。しかし、ネットショッピングでも活用したいと思い、それならEdyリーダーがあったほうが便利だということで、Edyリーダーを購入したというお話を今回はしていきますよー。 2019.12.08キャッシュレス
キャッシュレスキャッシュレス・消費者還元事業が始まってから楽天Edyを使うようになったよ 「キャッシュレス・消費者還元事業」とは、消費者に最大で5%還元される制度のこと。この制度が始まってから楽天Edyを使うようになりました。ただし、5%還元が目当てではなく、日常で手間を感じたので楽天Edy決済するようになった話を今回はしていきますよー。 2019.11.26キャッシュレス
キャッシュレスおすすめの使いやすいデビットカード3枚を紹介。還元率と手数料が重要だよ デビットカードはクレジットカードのようにキャッシュレスで支払いができるし、その場で銀行口座から利用金額が引き落としされるので、お金の流れが非常にわかりやすいです。今回は、私が実際に利用して使いやすいと思ったデビットカードを3枚ご紹介していきます。 2019.10.26キャッシュレス
雑記ドメインの変更にあたって実行した作業メモ ずっとブログのドメインが気に入らなかったので、思い切って新しいドメインを取得しました。記事数は50もなかったので、ほぼ1日で移動は完了。そこで、ドメイン変更にあたって作業した内容でも記録しておこうと思って書いてます。 2019.10.23雑記